無線工学 【無線工学】《測定》(H29-10午前(23))デジタル無線回線のビット誤り率測定 問題 図は、被測定系の送受信装置が同一場所にある場合のデジタル無線回線のビット誤り率測定のための構成例である。$\boxed{ }$内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 ABC1復調器マイクロ波信号発生器パルス整形回路2復調器マイクロ波信号発生器誤りパルス検出器3復調器クロック... 無線工学誤り率測定
無線工学 【無線工学】《測定》(H28-2午前(24))高周波電力測定器に用いられるボロメータについて 問題 次の記述は、マイクロ波等の高周波電力の測定器に用いられるボロメータについて述べたものである。$\boxed{ }$内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 ボロメータは、半導体又は金属が電波を$\boxed{ A }$すると温度が上昇し、$\boxed{ B }$の値が変化す... 無線工学電力測定
無線工学 【無線工学】《測定》(H29-6午前(24))掃引同調形スペクトルアナライザについて 問題 次の図は、掃引同調形スペクトルアナライザの原理的構成例を示したものである。$\boxed{ }$内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 ABC1クロック同期回路振幅制限器局部発振器2RF減衰器振幅制限器整合器3RF減衰器検波器整合器4RF減衰器検波器局部発振器5クロック同期... 無線工学測定機器測定
無線工学 【無線工学】《測定》(H28-6午前(23))増幅器の電力増幅度の値 問題 図に示す増幅器の利得の測定回路において、レベル計の指示が0となるように信号発生器の出力を調整して、減衰器の減衰量を17としたとき、電圧計の指示が0.71となった。このとき被測定増幅器の電力増幅度の値(真数)として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、信号発生器、減衰器、被測定増幅器及び負... 無線工学電力測定
無線工学 【無線工学】《測定》(H27-10午前(24))方向性結合器を用いた導波管回路の反射係数$\Gamma$と定在波比$SWR$について 問題 図に示す方向性結合器を用いた導波管回路の定在波比(SWR)の測定において、①にマイクロ波電力を加え、②に被測定回路、③に電力計Ⅰ、④に電力計Ⅱを接続したとき、電力計Ⅰ及び電力計Ⅱの指示値がそれぞれ$M_1$及び$M_2$であった。このときの反射係数$\Gamma$及び$SWR$を表す式の正し... 無線工学反射係数と電圧定在波比測定
無線工学 【無線工学】《測定》(H29-6午前(23))電力計の測定 問題 送信機の出力電力を27の減衰器を通過させて電力計で測定したとき、その指示値が3であった。この出力電力の値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、$\log_{10}2 = 0.3$とする。 1 350 2 510 3 900 4 1,500 5 2,000 解答 4 無線工学電力測定
無線工学 【無線工学】《測定》(H28-10午前(23))オシロスコープの一般的な機能 問題 次の記述は、オシロスコープの一般的な機能について述べたものである。$\boxed{ }$内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお、同じ記号の$\boxed{ }$内には、同じ字句が入るものとする。 垂直軸入力及び水平軸入力に正弦波電圧を加えたとき、それぞれの正弦波電... 無線工学測定機器測定
無線工学 【無線工学】《測定》(H28-10午前(24))アイパターンの観測 問題 次の記述は、デジタル伝送における品質評価方法の一つであるアイパターンの観測について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 1 デジタル伝送における連続した雑音や波形ひずみの影響を観測できる。 2 アイパターンの観測では、正確で定量的なビット誤り率の測定ができない。 3 ... 無線工学測定機器測定
無線工学 【無線工学】《測定》(H27-10午前(23))分流器を接続したときの測定範囲の倍率 問題 内部抵抗$r$の電流計に、$r/6$の値の分流器を接続したときの測定範囲の倍率として、正しいものを下の番号から選べ。 1 7倍 2 9倍 3 10倍 4 15倍 5 20倍 解答 1 無線工学倍率器測定
無線工学 【無線工学】《測定》(H27-2午前(24))デジタルマルチメータについて 問題 次の記述は、デジタルマルチメータについて述べたものである。$\boxed{ }$内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1) 増幅器、AーD変換器、クロック信号発生器及びカウンタなどで構成され、A-D変換器の方式には、$\boxed{ A }$などがある。 (2) 電圧測... 無線工学テスタ測定