基礎理論

無線工学

【無線工学】《基礎理論》(H29-2午前(6))パルス繰返し周期$T$と衝撃係数$D$

問題  図に示すようにパルスの幅が10のとき、パルスの繰返し周期$T$及び衝撃係数(デューティファクタ)$D$の値の組合せとして、正しいものを下の番号から選べ。ただし、パルスの繰返し周波数は20とする。 $T$$D$1200.42250.23250.44500.25500.4 解答 4 パルス繰返し...
無線工学

【無線工学】《基礎理論》(H28-2午前(5))進行波管について

問題  次の記述は、図に示す原理的な構造の電子管について述べたものである。$\boxed{   }$ 内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ (1) 名称は、$\boxed{ A }$ である。 (2) 主な働きは、マイクロ波の$\boxed{ B }$ である。 AB1進行波管発振2進...
無線工学

【無線工学】《基礎理論》(H29-6午前(5))オペアンプを利用した反転増幅回路の電圧利得

問題  図に示す理想的な演算増幅器(オペアンプ)を使用した反転増幅回路の電圧利得の値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、図の増幅回路の電圧増幅度$A_V$(真数)は、次式で表されるものとする。また、$\log_{10} 2 = 0.3$ とする。 $$A_V = \frac{R_2}{R...
無線工学

【無線工学】《基礎理論》(H28-6午前(5))トンネルダイオードについて

問題  次の記述は、トンネルダイオードについて述べたものである。$\boxed{   }$ 内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1) トンネルダイオードは、不純物の濃度が一般のPN接合ダイオードに比べて$\boxed{ A }$P形半導体とN形半導体を接合した半導体素子で、エサキ...
無線工学

【無線工学】《基礎理論》(H29-10午前(7))半導体及び半導体素子について

問題  次の記述は、半導体及び半導体素子について述べたものである。このうち正しいものを下の番号から選べ。 1 不純物を含まないSi(シリコン)、Ge(ゲルマニウム)等の単結晶半導体を真性半導体という。 2 ホトダイオードは、電気信号を光信号に変換する特性を利用するものである。 3 PN接合ダイオード...
無線工学

【無線工学】《基礎理論》(H29-6午前(6))導波管サーキュレータについて

問題  次の記述は、図に示す示す導波管サーキュレータについて述べたものである。$\boxed{   }$内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお同じ記号の$\boxed{   }$内には、同じ字句が入るものとする。 (1) Y接合した方形導波管の接合部の中心に円柱状の$\boxed{...
無線工学

【無線工学】《基礎理論》(H28-10午前(5))導波管窓(スリット)素子の働きに対応する等価回路

問題  図中の斜線で示す導波管窓(スリット)素子の働きに対応する等価回路として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、電磁波は${TE}_{10}$モードとする。 解答 2 電界に平行に流れる電流が遮断されて、コンデンサとして動作します。
無線工学

【無線工学】《基礎理論》(H29-10午前(6))マジックTについて

問題  次の記述は、図に示す示すマジックTについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。ただし、電磁波は$TE_{10}$モードとする。 1 $TE_{10}$波を③(E分岐)から入力すると、①と②(側分波)に逆位相で等分された$TE_{10}$波が伝搬する。 2 $TE_{1...
無線工学

【無線工学】《基礎理論》(H27-10午前(6))同軸ケーブルの特性インピーダンス$Z$

問題  図に示す断面を持つ同軸ケーブルの特性インピーダンス$Z$を表す式として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、絶縁体の比誘電率は1とする。また、同軸ケーブルは使用波長に比べ十分に長く、無限長線路とみなすことができるものとする。 1 $Z = 138\log_{10}\frac{D + d}{...
無線工学

【無線工学】《基礎理論》(H29-2午前(4))共振回路

問題  次の記述は、図1及び図2に示す共振回路について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。ただし、$\omega_0$ は共振角周波数とする。 1 図1の共振回路の$Q$ (尖鋭度)は、$Q = \omega_0 CR_1$ である。 2 図1の共振時の回路の合成インピーダン...
タイトルとURLをコピーしました