電源回路 【無線工学】《電源》(H29-2午前(22))サイリスタについて 問題 次の記述は、図に示す図記号のサイリスタについて述べたものである。$\boxed{ }$内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1) P形半導体とN形半導体を用いた$\boxed{ A }$構造からなり、アノード、$\boxed{ B }$及びゲートの3つの電極がある。 (... 電源回路無線工学電源
無線工学 【無線工学】《電源》(H29-6午前(22))シール鉛蓄電池について 問題 次の記述は、無線中継所等において広く使用されているシール鉛蓄電池について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 1 定期的な補水(蒸留水)は、不必要である。 2 電解液は、放電が進むにつれて比重が低下する。 3 シール鉛蓄電池を構成する単セルの電圧は、約2である。 4 ... 無線工学蓄電池電源
無線工学 【無線工学】《電源》(H28-6午前(22))浮動充電方式について 問題 次の記述は、図に示す浮動充電方式について述べたものである。このうち、誤っているものを下の番号から選べ。 1 停電などの非常時において、鉛蓄電池から負荷に電力を供給するときの瞬断がない。 2 浮動充電は、電圧変動を鉛蓄電池が吸収するため直流出力電圧が安定している。 3 鉛蓄電池には、自己放電量... 無線工学蓄電池電源
電源回路 【無線工学】《電源》(H28-2午前(22))平滑回路について 問題 次の記述は、平滑回路について述べたものである。$\boxed{ }$内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1) 平滑回路は、一般に、コンデンサ$C$及びチョークコイル$CH$を用いて構成し、整流回路から出力された脈流の交流分(リプル)を取り除き、直流に近い出力電圧を得る... 電源回路無線工学電源
無線工学 【無線工学】《電源》(H29-10午前(22))無停電電源装置について 問題 次の記述は、一般的な無停電電源装置について述べたものである。$\boxed{ }$内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1) 定常時には、商用電源からの交流入力が$\boxed{ A }$器で直流に変換され、インバータに直流電力が供給される。インバータはその直流電力を交... 無線工学無停電電源装置電源
無線工学 【無線工学】《電源》(H27-10午前(22))リチウムイオン蓄電池について 問題 次の記述は、リチウムイオン蓄電池について述べたものである。$\boxed{ }$内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1) セル1個(単電池)当たりの公称電圧は、1.2より$\boxed{ A }$。 (2) ニッケルカドミウム蓄電池に比べ、小型軽量で$\boxed{ ... 無線工学蓄電池電源